90号 2019夏号の詩
 
1. 愛しのスナップ写真
2. ひとりサマータイム 
3. 働き蟻地獄 
4. 短刀スマホ 
5. あいばせ 
6. 日本一周に潜伏した男 

作:イオン

Back to 季刊詩集


 
 愛しのスナップ写真
 
デジタル写真の時代になり
誰もが手軽に写真を撮れるのに
誰もが自由に写真を撮れない

自撮り写真の時代になり
誰もが主役の写真を撮れるのに
誰もが主役を生きていない

写真の価値が下がっていくのに
写真の画質は上がっていく
失敗写真は減っていくのに
失敗ばかりが写っていく
 
|タイトル

 
 ひとりサマータイム
 
「そうか、今日も早出してたのか?」
「あぁ、働き方改革でな
 成果主義とか言いながら
 時間規制を設けることが矛盾しているよ」
「そうだよな、俺たち凡人に
 時間内に成果を出せと言っても
 時間に応じた成果しか出ないのになぁ」
「なんか、過労死を防ぐために
 死ぬほどつらい目に遭わされるって
 どっか、変だよなぁ」

「なぁ、限られた時間内に成果を出す人を
 天才と呼ぶんだよなぁ」
「あぁ」
「なら、残業時間をかけて成果を出す人を
 サラリーマンと呼ぶんじゃないかい?」
「確かになぁ
 凡人の活躍場であるサラリーマン稼業に
 天才の技量を求められてもなぁ
 そのうち気が付くとは思うけど
 それまで、どう受け流すかだな」
「さすがだな、サラリーマンの天才」

「それにしても、朝早く出て
 コソコソ仕事をしなくてはいけない後ろめたさ
 なんとかならないのかね」
「サービス残業ならぬ、サービス前業か」
「そうだな、でも穏やかに
 ひとりサマータイムと言ったほうがいいかな」
 
|タイトル|

 
 働き蟻地獄
 
低賃金で長時間残業という
蟻地獄を放置していたのは
残業代からも税金が取れるからだった

風当りが強くなると
働き方改革という蟻仕掛けを作り
残業させずに仕事の成果を出させて
事業利益から税金を取ろうとする

蟻地獄に水を入れれば
蟻が浮き出れるとでも思っているのか
 
|タイトル|

 
 短刀スマホ
 
昔、武士は短刀を
用を足すときに持ち込み
寝るときに枕元に置く
人を傷つけるためではなく
自分の身を守るため

刀を持つ者は
刀を持つ者に傷つけられる
危機感を持っていた
戦国時代だったから

今、息子はスマホを
用を足すときに持ち込み
寝るときに枕元に置く
人を傷つけるためではなく
自分の身を守るため

スマホを持つ者は
スマホを持つ者に傷つけられる
危機感を持っている
戦国時代なんだな
 
|タイトル|

 
 あいばせ
 
「あいばせ」とは会津の方言で
「さぁ、行きませんか」という意味

「いっしょにあいばせ」
 いっしょに
 あるきたい
 いとおしい
 ばかみたいに
 せつない
 
|タイトル|

 
 日本一周に潜伏した男
 
「しかし、参りましたね
 逃亡犯が日本一周のチャリダーを装うっていうのは」
「んー、そうですよね
 あれから変な色目で見られて走りにくいですね」
「あれでね、捕まった時に素直だったら良かったのに
 悪あがきしたでしょう
 旅は人を浄化するんだということになれば
 良かったのに、残念ですよね」

「んー、確かに
 日本一周を装うのではなく、成りきっていれば
 捕まらないで日本一周しちゃったかもしれないですね」
「そうですよね
 日本一周は夢をかなえようとしている人で
 悪い人はいないと思っていたのに
 今では、旅人同志でふれあっても
 気持ちが入らないですよね」
「んー、そうですね」
「旅の魅力が半減してしまいましたよね
 僕は、彼の最大の罪はそこだと思うんです」
「んー、そうですよね」

「日本一周で潜伏っていうのがアリだと知られてしまって
 パンドラの箱を開けたような気がします
 みんな未来に向かって
 一周していると思っていたのですが
 過去から逃げる一周っていう人もいたんですね」
「んー、そうですね
 僕も一ヶ月前は、逃げてのスタートだったかなぁ
 彼もあのまま日本一周を完了すれば人生も変わったかも」
「いや、変わらないでしょう
 一ヶ月走っても万引きしているんですから
 おてんとうさまが許す訳ないです」

「んー、確かに
 いろいろと、人の温かさにふれたのにね」
「そうですよね、それで改心して
 日本一周を完了して自首すれば
 逃亡犯の日本一周って言う本でも出せたのに」
「んー、なるほど
 いいなぁ、それ、書こうかなぁ」
「えっ?
 僕、そろそろ、出発しますね」
 
|タイトル|

Back to 季刊詩集

Back to MainPage