86号 2018夏号の詩
 
1. 座席の荷物は心のお荷物
2. ヘンテコポンコツイタイヤツ 
3. 中学三年、夏、通知表 
4. 捜索願い 
5. 睡眠不足社会 
6. 座席の荷物は社会のお荷物 

作:イオン

Back to 季刊詩集


 
 座席の荷物は心のお荷物
 
電車の自由席で
隣の席を荷物で占領している人を
素敵だとは思わない

しかしその人は
自由を満喫するのが自由席なのだと
邪魔するなオーラを出している

そんな人にすいませんと言って
隣で過ごすのは嫌なものだ
人を拒んだ人は人から拒まれる

満員にならないようにと
小さな運にしがみついている
座席の荷物はお守り袋

でも自分の隣を空けておいても
誰も座らない時がある
人を拒んでいないのに拒まれる

自分には見えない心の荷物を
置いてしまっていたのかも
 
|タイトル

 
 ヘンテコポンコツイタイヤツ
 
私をヘンテコと言う人は
変えることを恐れているのだろう

私をポンコツと言う人は
ぶつけるほどの信念がないのだろう

私をイタイヤツと言う人は
腫れあがるほどの情熱がないのだろう

私をウラヤマシイと言う人も
私をウラメシイと言う人もいない
いまどき、出る杭は避けられるのだ
 
|タイトル|

 
 中学三年、夏、通知表
 
こんなことでは
この先、生きていけないのよ

先生、日本には中学校が
一万ちょっとあるそうです
なので、一万人のビリがいますよね
毎年ビリが理由で
一万人死んでいるのでしょうか?

いや、そういうことではなくてね
自分のやりたい仕事ができなくて
生きることが嫌になるって言ってるの

先生、まわりの大人を見ていると
自分のやりたい事ができていると思えません
なので、勉強する意味が解りません

そうね、あなたの言うこともわかるけど
大人というのはね
自分のやりたい事ができないという事を
わかっている人のことを言うの
わかっていない人は
大人の姿をした子どもなのね
そんな人になって欲しくないのよ

先生、わかりますけど
勉強したのにやりたい事ができないって
社会に不満を言う人がいますよね
だったら、勉強しなければ
やりたい事ができないので
平和じゃないですか

勉強してもね、個人の資質とかあるの
でも勉強しなければ
やりたいことに応募すらできないの
先生はあなたを救いたいのよ

先生、やりたいことに応募して落ちて
人格を否定されるのも嫌です

ここまで言っても勉強しないのなら
それは自己責任ということになるのよ
そんなこと言いたくないの

先生、勉強して先生になったのに
やりたい事ができなくてすいません
 
|タイトル|

 
 捜索願い
 
ボクを仲間に入れてと
言えなくて悲しいし
言えても辛くなるだけだし

ボクを捜さないでと書くと
当然だろと言われるから
ボクを捜してと書こうかな

日本では年間八万人の
行方不明者の届け出があるらしい
一日あたり二百人が家を出ている
でもその九割は戻ってくるそうだ

ボクは周りを困らせようとは思っていない
ボク自身を困らせようと思っている
ボクが未来の自分を捜索するためには
ここを出てみる必要がある

空白のスケジュール帳が
ボクの捜索願い
 
|タイトル|

 
 睡眠不足社会
 
毎日一、二時間の寝不足が積み重なると
がんや認知症になりやすくなるという
そんな睡眠負債にならないためには
毎日七時間の睡眠が理想とのこと

また、七時間を切ると脳は
徹夜明けと同じ処理能力に低下するらしい
それなら毎日二時間多く寝て処理能力上げて
残業を二時間減らせばいいが
残業代が減ると生活できない

だけど残業代はいずれ病院代に消えて
眠らない病院を維持していく

睡眠不足で回る資本主義社会
睡眠不足だから成り立っているのかも
 
|タイトル|

 
 座席の荷物は社会のお荷物
 
バスの座席一つを除いて埋まっていた
その女性は、隣の空席に紙袋を置いて窓の外を見ていた
バスが大きく揺れた後、立っていた初老の男性が無言のまま
その女性の紙袋を通路に降ろして、席に座った

その女性は驚いて、辺りを見まわしたが、誰もが無視した
次にバスが大きく揺れると、通路の紙袋が転がった
荷物が少し散乱したが、誰もが無視した

女性は「すいません」と言って、席を立とうとしたが
初老の男性は席を立たずに、「走行中です」とだけ言った

女性は降車ボタンを押した
バスが停留所に止まり、初老の男性が席を立った
女性は通路の荷物を拾って
吊り革につかまってそっぽを向き、降りようとはしない

バスの運転手が降りる人はいませんかと
アナウンスしてふり返った
運転手は声のトーンを少し下げて
「ボタンを押した方は降りてください」と告げた

女性は慌ててバスを降りた
 
|タイトル|

Back to 季刊詩集

Back to MainPage