![]()  | 
    

      夜空に探す 星の水たまり そこには 何万年も前の 地球が写っている  | 
  
      飛べる距離さえも知らないで 与えられた力で 何処まで行くつもりか 宛てもなしに 竹蜻蛉 風の風向きを知るうちに 見つめているうちに 飛ばし方が下手なのか 墜ちて行く 竹蜻蛉 たどり着くまでが命だと 哀れに誘われて思えば 墜ちていくその姿は 老いぼれて いくようで いいさ 墜ちてもお前はまた 飛ぶことができる 掴もうとしてたものに また出会える 竹蜻蛉  | 
    
      床屋のおやじが 「お客さん、つむじがふたつありますね」と言うので、 髪の専門家に、どうしてつむじってあるんですかと聞いたら 「つむじは、神様がマヨネーズみたいなので人間を絞りだして、 ひょいっとした跡でしょうね」と言うので、 ふたつあるのはどうしてですかねと聞いたら 「一度失敗したんで、やり直したんでしょうね」と言うので、 人生を見透かされたような気がしましたと言ったら 「やり直してでも、作りたかったんでしょうね」と言うので、 髪はここで切ろうと決めた  | 
  
      その日が嫌ならすぐに 破り捨ててください とたんに、眠くなります  | 
    
      ほら、これ何のバネだろうね 最近、よく落ちているんだよね それは、人間のスプリングだよ 気持ちを受け止めたり、跳ね除けたり ショックを和らげたり、跳ね飛ばしたり しているやつさ どうしてそんなに大切なものを落して 気がつかないんだろ 最近、舗装路が増えて バネが無くても走れるからね  | 
    
      動物や昆虫どうしは 言葉がなくても通じ合う 食べ物は洗わないし 調味料もいらない 服がなくても耐えられるし 娯楽がなくても退屈しない そう、自殺なんて考えない それはもしかして 人間よりもはるかに 進化していることではないのか 物質文明の最終目標は それ自体を体の中に取り込むこと 彼らはそんな目標を 既に遂げているのかもしれない 実は人間が地球上で 一番遅れているのかもしれない  | 
  
